ようこそミニチュア木工工房 ミニモクへ
top minimoku blog minimoku shop minimoku Instagram BBS mail

   メニュー  
ようこそミニチュア木工工房ミニモクへ
  ホーム

  ミニモク ブログ

  ミニモク ショップ

  ミニモク Instagram

  ミニモク 工房紹介


    作品が出来るまで 
作り方など、作品が出来るまでは    こちらから
  お問い合わせ
お問い合わせや、コメントなどありましたらこちらからお願いいたします。
   掲示板 BBS

   お問い合わせ



   32分の1 昭和の家 

32分の1サイズ 昭和の家は、こんな風に作っています

材料   
 
杉(外壁・床・瓦・建具・電柱など)・桜(建具・敷居など)
   紫檀(建具)・ウォールナット(家具など)・SPF材(土台)
   シナベニヤ(壁・床・土台など)
   真鍮(蝶番など)・アルミ(鍋など)・LED(照明)
アクリル板(窓)・建築用パテ材(セメントなど)
 

↓ 画像をクリックすると画像が大きくなります。
昭和の家01

実際の建物のサイズを32分の1に縮小して シナベニヤで床と壁を作りました。

こんな感じです・・・・・・・・

昭和の家02

作品は32分の1サイズと小さいので一壁(間仕切り)ごとに仕上げていきます。

先ずは和室から玄関に出入りする障子部分を作ました。

昭和の家03

こちらは押し入れに使う襖を作っている様子です。

襖紙は撮影した実物の襖を1/32に縮小し印刷した紙を貼り襖の縁は紫檀(ローズウッド)を0.2ミリの厚みに加工して張っています。

昭和の家04

押入れと床の間が、こんな感じで仕上がりました。

取っ手の部分は小さな穴が開いていますので開閉の時は取っ手に竹串などを使って開閉します。

昭和の家05

こんな感じに・・・・

昭和の家06

各部屋の壁(間仕切り)も塗装や建具を仕上げています。

昭和の家07

昔のトイレです。

昭和の家08

セメントに見える部分は建築用のパテ材で雰囲気を出し

懐かしい五右衛門風呂はこんな感じで作りました

昭和の家09

建物にセットするとこんな感じ

昭和の家10

畳を敷くと和室の雰囲気が出ます。

昭和の家11

窓と窓枠です。

部品が小さいので材料に桜の木を使っています。

ガラスはアクリル板

昭和の家12

玄関や縁側のガラス戸もこんな感じで仕上げています。

昭和の家13

次はシナベニヤで屋根の土台を作りました。

昭和の家14

照明作りです。今回はすべてLEDを使って照明器具を作りました。

画像の照明の傘はアルミですが、他に和紙なども使っています。

昭和の家15

屋根の下地を張る前に、屋根裏に照明用の配線をしています。

昭和の家16

照明器具はこんな感じで天井に取り付けました。

昭和の家17

電気をつけるとこんな感じ

昭和の家18

屋根の下地を張り、杉で作った瓦を載せています。

昭和の家19

外壁も杉を0.5ミリ厚にした板で、下見板をはりました。

昭和の家20

これで建物は完成。

昭和の家21

次は小物作り、画像の様子は台所回りです

昭和の家22

流し台をセットするとこんな感じ

台所側の壁は磁石を使い取り外し出来るようになっているので小物のセット変更がいつでも出来る様になています。

昭和の家23

懐かしい小物たちです。

昭和の家24

庭など細かな小物紹介は省略しましたがこれで完成です。

その他の紹介はブログで確認できますので

こちらからお願いいたします。

 


Phto Gallery
アルバムメーカーで作品の写真の紹介をしています。

 Photo わらぶき屋根の家

  Photo 南の島の古民家

  Photo カントリーファーム

  Photo 幌馬車

  Photo 32/1 昭和の家

   
 きりかぶ    Copyright(C) 2015/09/01 Minimoku Web   きりかぶ
  

inserted by FC2 system